※当ブログは広告を掲載しています。

 

こんにちは、ジョニーです!

 

眠いのに眠れない時、ありますよね。

 

「今日は疲れてるはず…」

「もうこんな時間…」

「早く寝ないと明日起きれない…」

 

とお困りではありませんか?

 

そういった方に向けて、眠いのに眠れない時の対処法をまとめた記事を用意しました。

 

この記事はこんな方におすすめ!

・眠れなくてつらい

・早く眠る方法を知りたい

avatar

ジョニー

 

この記事では、よく眠るための対処法として、風水視点で4つの原因について詳しく解説しています。

 

なので、本記事の内容であなたの安眠のお手伝いをしたい!という気持ちを込めて書きました。

 

それでははじめます。

 

 

▼本記事の内容

眠いのに眠れない!電磁波を避ける

 

まずはじめに、寝室では電磁波を避けましょう。

 

電磁波とは、テレビやカーペットそしてエアコンなどのことです。電気を使って動く物は全て電磁波を発しています。

 

風水では電磁波を「負のエネルギー」と考えますので、負のエネルギーを浴びないように、寝室にはできるだけ電化製品を置かないようにすると良いです。

 

特に、テレビは電磁波だけでなく、画面が鏡と同じ作用をするので、寝ている姿が映ってしまうと、本来寝ている時に吸収すべきパワーが半分になってしまいます。

 

avatar

あなた

電化製品なんて考えたことありませんでした。しかも負のエネルギーとか聞くとすごく不安になります。

 

そうですよね。もしテレビが移動できない場合は、鏡と同じように画面に布をかければ大丈夫です!

avatar

ジョニー

 

 

眠いのに眠れない!枕の向きを見直す

 

次に、枕の向きを見直しましょう。

 

僕も小さい頃、北枕は良くないと教わりましたが、実は逆でした。

 

それぞれの枕の向きと効果は、以下の通り。

 

 

 

📝枕の向きによる効果

 

*北枕
大吉。金運アップ!頭を冷やして足を温めると快眠できる

 

*東枕
陽が昇る方位なのでエネルギーが強い。若者には最適

 

*南枕
直観力を上げるには最適、でも安眠できない可能性大

 

*西枕
ゆっくり休みたい年配者には特に良いが、若者は早く老けてしまう

 

 

 

avatar

あなた

北枕は縁起が悪いんじゃないんですか?

 

昔からそのように言われていましたけど、実は健康運と金運を上げたい方にはお勧めな向きなんです。

avatar

ジョニー

 

北枕=健康

北枕は、心臓への負担を和らげるため体にいいとされる考えがあり、『釈迦が北へ枕を向けたのもそのため』とする説もある。風水では頭寒足熱の理にかなった「運気の上がる寝方」とされており、「頭寒足熱」説は体にいいとされる根拠の一つとなっている。また、「頭寒足熱」説以外に「地球の磁力線に身体が沿っていることによって血行が促される」とする説も存在する。

引用:wikipedia

 

 

方位はどう見れば良いの?という方は、こちらの記事をご覧ください。

【風水】方位の出し方!方位盤を使ってわかりやすく解説。

 

 

 

眠いのに眠れない!寝室の位置

 

最後に安眠できる寝室の位置をご紹介します。

 

寝室の詳しい方位については、こちらで書いていますのでご覧ください。

 

 

【風水】安眠できる寝室とは!ラッキーカラーまで。

 

 

さて、それでは本題です。

 

寝室の位置をどのように決めればよいか?風水家相で「寝室」は「寝床学」とも言われており、寝室には気が集中しているのです。

 

寝室がどこであっても凶相ではありませんが、人は寝ている間に運気を吸収しているので、運気が乱れるキッチンやお風呂、洗面所、トイレの真上は避けた方が良いでしょう。

 

avatar

あなた

では、どうしたら良いですか?

 

太陽の動きと年齢を合わせる!

 

詳しくは以下の通り。

 

📝寝室の位置

 

*若い方 
中年以前の方は東や南

 

*年配者 
中年以降の方は北や北西

 

 

 

がベストです。

 

理由は、若い時は太陽のエネルギーを活かしてさらに元気に。

 

そして年配者は北や北西の落ち着いた気で安眠することができるからです。

 

 

眠いのに眠れない!まとめ

 

今回の件をまとめると

 

*電化製品を置かない

 

*テレビ画面に布をかけて寝る

 

*枕の向きは年代別に

 

*寝室は太陽の動きに合わせる

 

 

僕もやってしまいますが、寝る寸前までスマホやPCの画面を見ているため、視覚から入る刺激が強すぎて「脳が興奮して眠れない」とも言われています。

 

その辺りも含めて意識すると寝つきが良くなりますので、お試しください!