
こんにちは、ジョニーです!
アドセンスにも合格できたし、今度はアフィリエイトで稼ぎたい!
と思ったけど
「いったいどこがお勧め?」
「稼ぎやすい所を知りたい!」
「どんな違いがあるの?」
とお考えではありませんか?
そんなあなたに向けて、最速で4桁以上稼ぐために登録しておきたい、穴場のASPについて詳しい記事を用意しました。
※ASPとはアフィリエイト・サービス・プロバイダの略
広告主 (EC) は、ASPを仲介にして、個人・法人が運営するウェブサイトでの広告掲載を依頼し、結果として広告のクリックや掲載商品の購入などあらかじめ設定された成果条件にいたった際に成果報酬としてアフィリエイトサイトに広告料を支払う成功報酬型広告である。
引用:Wikipedia
簡単に言うと、あなたが稼ぐために、広告主との間に入ってくれる会社のことです。
この記事はこんな方におすすめ!
・これからASPに登録する方
・最速で4桁以上稼ぎたい方
・お勧めのASPを知りたい方
ジョニー
この記事では、報酬額が大きいから稼ぎやすいのに、実は意外と知られていないASPについてまとめています。
なので、本記事を読んでくれたあなたに
最速で4桁以上稼いで欲しい!
そんな想いを込めて書きました。
それでははじめます。
▼本記事の内容
contents
最速で4桁以上稼ぐには?
結論からお話しすると
「タウンライフ」
というASPがお勧めです。
お勧めの理由。
それは、とにかく高額報酬の案件がゴロゴロあるからです。
この会社は住宅関連が中心ですが、最近では習い事や家事代行などなど、家庭に関連した案件がどんどん増えています。
ただその前に、アフィリエイトで稼ぐためには、大きく分けて3つある。
という所からお話します。
【アフィリエイトの種類】
①物販
②申込み案件
③自己アフィリ(セルフバック)
③は自分で買うので別として、①②で考えると間違いなく②の方が稼ぎやすいです。
なぜなら、報酬単価が数十倍だから。
それでは①と②について詳しく解説しますね。
アフィリエイトで稼ぐ①物販
物販とは、商品を販売してその数パーセントを報酬としてもらうアフィリエイトです。
特に有名なのは、Amazonや楽天、ヤフーショッピングなどで、あなたのサイトで売れた金額のおよそ2~5%ぐらいが報酬としてもらえます。
しかし、こういった物販は売れやすい反面、報酬額が少額なので大きく稼ぐには、かなりの数を売らなくてはなりません。
例えば、僕の場合、風水のブログを書いているので、盛り塩作成器(1,618円)が売れたとしても報酬額は50円ぐらいです。
4桁にするには最低でも20個も売らなくてはなりません。
かなり大変です…いや、売れません。
アフィリエイトで稼ぐ②申込み案件
次に、お勧めの申込み案件です。
細かく言うと、これにも2通りあります。
1つは「問い合わせが入った時点」で報酬が貰えるタイプ。
もう1つは、問い合わせ後「契約に至った時点」で報酬が貰えるタイプです。
どちらが稼ぎやすいかと言えば?
間違いなく「問合せが入った時点」ですよね?
タウンライフには、この「問い合わせが入った時点」で報酬が貰える案件がとにかく多い。
だからこそお勧めなのです。
1件入れば4桁の収入になります。これならできそうですよね?
一例を挙げると、以下の通りです。
【タウンライフ報酬紹介】※税込
・ECCジュニアの資料請求:1,430円
・リフォームの申込み時点:11,209円
・土地活用の申込み時点:30,558円
このような案件がたくさんありますので、あなたの記事がどんなジャンルでも、必ず1つぐらいは合うものがあるはずです。
稼げる額は、先程の物販の報酬額とは比べ物にならないのは、一目瞭然。
かと言って、報酬を払わないとかそういった心配はご無用です。
金額が大きいのは、その後の販売価格が高額だからです。
僕は元建築会社の人間なので、住宅関連は1件成約すれば何千万円になる事を知っていますから、全く不思議ではない報酬額です。
審査の基準は?
これも結論から言うと、とてもハードルが低いです。
登録の時、案件の申請時、どちらもハードルが低いので、すぐに広告を貼ることができます。
他のASPのように、いつまでも待たされ結局は却下…なんてことは少ないです。
ここまで、メリットをたくさん挙げましたが、デメリットが無い訳ではありません。
それは、タウンライフという会社の認知度が少し低いかな?
というところです。
とはいえ、タウンライフだけで〇百万円稼いでいるブロガーも実在しますので、安心して登録して良いと思います。
※もちろん僕も登録しています。登録もカンタン。
最速で4桁以上稼ぐブロガーになるには。まとめ
以上、今回は最速で4桁以上稼ぐブロガーになるために、登録しておくべきASPについてお話しました。
もちろんASPの登録は無料なので、あなたの記事にも「収益の種」を撒いておきましょう。
本当に5桁も夢ではないです。