住宅購入したい!頭金が無い!3つの入手方法を解説。

※当ブログは広告を掲載しています。

 

住宅を購入したい女性。
今は子供も小さいので、アパート暮らしでも良いのですが、もし2人が大きくなってきたら、今のアパートでは狭くなります。どんな行動をして行けば、マイホーム購入にたどり着けるのでしょうか?

 

 

こんにちは、ジョニーです!

 

今回は、こんなお悩みにお答えします。

この記事を書いている僕は、元建築会社勤務。そして10年前にマイホームを建てました。

あなたがマイホームを手に入れるための参考になれば幸いです。

▼本記事の内容

住宅購入したい!頭金が無い!入手方法① 住みたい間取りの絵を描く。

マイホームを手に入れたい!

と思ってはいるけれど、今はそんなお金も無いし…いったいどうしたら…?

過去の僕も、同じように思っていました。

でも、ロバート・キヨサキの「金持ち父さん貧乏父さん」の中でも紹介されているように、本当にマイホームを手に入れたいのでしたら。

自分が住みたいマイホームの間取り、家具、インテリアなどを鮮明にイメージすることが非常に大切です。

そのためには、図面(絵)を描きましょう!

その図面(絵)は、完璧な設計図じゃなくて大丈夫です。

ここがキッチンで…洗濯機への導線が近くて便利で…主人はここに書斎を造って…などなど、すでに住んでいるつもりで、できるだけ詳しく細かく描いていきましょう!

僕は、家を建てる3年前から図面(絵)を描きだし、少しずつ修正を加え続け今その図面の家に住んでいます。

※初めて図面を描き始めたのは、インフルエンザにかかり1人で隔離されている時でした。

無料間取りプランのご依頼はこちら

住宅購入したい!頭金が無い!入手方法② 自分好みの家の外観を観察する。

次に、あなたが住みたい家のイメージをさらに具体的にするために、外観についてはご近所などの家を観察して、理想の絵をイメージしましょう。

例えば、知人の家に行った時などは、あなたがもしココに住んだら?動きやすいかな?という視点で見ていくと良いです。

例えば以下のような外回りです。

✔  外壁の色・素材     ✔  屋根の色・素材     ✔  玄関の色・形・素材     ✔  窓のサイズ・形      ✔  雨戸     ✔  門・カーポート・フェンス     

 

 

住宅購入したい!頭金が無い!入手方法③ 展示場回り&複数社から見積りを取る。

最後に、イメージをさらにさらに具体的にするため、展示場などにも足を運びましょう。

ただ、展示場に行くと必ず

・予算はどのくらいですか?

・いつ頃建てる予定ですか?

・年収はどのぐらいですか?

・間取りの希望は?

・何人で住む予定ですか?

などなど、まだそこまで考えてないんですけど~~~!という質問をたくさんされます。

あちらもお仕事なので、一応聞くしかないので仕方ないのですが、その時は素直に

「具体的にはまだなのですが、まずは〇〇ハウスの雰囲気を見に来ました」

ぐらいで見せてもらいましょう。

何ヵ所か回ると、会社ごとのイメージが湧いてきますので、初めのうちはそれだけで良いと思います。

そして、ある程度気持ちが固まってきたら、2.3社くらいに絞って見積もりを取ってみましょう。

その際、見積もりを取ったからといって慌てることはありません。

営業トークで、今月末までに契約いただけると!・・・。

などなど言ってきますが、気にせずマイペースで行きましょう。

本当に注意するのは、国が提供している「減税などの施策」ですね。

このチャンスだけは逃さないように注意しましょう。

無料間取りプランのご依頼はこちら

住宅購入したい!頭金が無い!入手方法 まとめ。

今回は、マイホームを手に入れるまでの方法をお金がない状態でも!という設定でお話しました。

実際、僕も頭金はほとんど入れていません。

ただ、マイホーム!住宅ローンについて。ポイント3つ。

で詳しく書いていますが、ボーナス払いを入れるのはお勧めしません。

月払いのみで返済できるように話を進めましょう。

今回は以上です。

 

図面の中にリアルに住むことができたら、あなたはマイホームを手に入れているでしょう。

 

無料間取りプランのご依頼はこちら

 

それではまた!

avatar

ジョニー

読む  庭の手入れ方法はコレ!風水はキレイが一番。